みなし労働時間制とは

退職

みなし労働時間制とは

スポンサードリンク
 
退職道場労働基準法の知識>みなし労働時間制とは

みなし労働時間制とは

外回りの営業職などや出張など、会社が労働時間を把握することが難しい場合には、事業場外のみなし労働時間制という制度があります。

この制度は実際の労働時間が把握できないので、決めた時間だけ労働したとみなす制度をいいます。

この制度では、みなし時間を8時間と設定すれば、たとえ実際に外回りで働いている時間が5時間であっても10時間であっても、8時間とみなして労働時間を算定します。

みなし労働時間が利用できるのは、労働時間が把握できない場合に限定されており、外回りの営業員であっても、スケジュール表での管理や、携帯電話などで報告をさせることで、労働時間を把握して算定できる場合には、この制度は利用できません。

みなし労働時間制では、1日8時間までなら労働基準監督署への届出は必要ありませんが、1日8時間を超えるみなし労働時間制を採用する場合には、労使協定を結んで労働基準監督署へ届け出る必要があります。

この制度でも8時間を越える部分については割増賃金の支払が発生し、また、深夜労働や休日労働などは、みなし労働時間に含まれません。

深夜に労働した場合や、休日に労働した場合は、割増賃金の支払が必要になります。

会社によっては営業手当は支払うが、残業代は支払わないところがありますが、営業職といっても労働時間を把握できる場合、残業代の代わりに営業手当を支給しているとしても、労働時間が1日8時間を超えた場合には、超えた部分が残業ととなり割増賃金を支払わなければなりません。

転職サイトを使いこなす!

スポンサードリンク
カテゴリ
労働保険加入は義務
労働基準法の強制力
労働者の判断基準
労働基準監督署の業務
会社設立で労災保険の届出
会社設立でハローワークの手続
募集や採用で差別禁止
ハローワークで社員募集
外国人労働者の雇入れ
会社側からの内定の取消
雇用保険の加入手続き
社会保険の加入手続き
採用の試用期間とは
労働条件の明示義務
労働契約の期間
採用時に必要な書類
労働者の賃金とは
賃金支払の原則
賃金の非常時払いと前払い
賃金の出来高払いと保障給
法律で定められた最低賃金
休業手当と休業補償
平均賃金の計算
割増賃金の計算
割増賃金の計算方法と定額残業手当
賞与の性質
退職金制度とは
60歳以上で働く場合の年金
労働時間と拘束時間
変形労働時間制とは
1ヶ月単位の変形労働時間制
1年単位の変形労働制
1週間単位の変形労働時間制
フレックスタイム制とは
三六協定で時間外労働
休日と振替休日と代休
休憩時間の規定
みなし労働時間制とは
専門業務型裁量労働時間制とは
企画業務型裁量労働時間制とは
過労死と判断される場合
管理監督者の割増賃金
年次有給休暇の発生
年次有休日数の付与日数
年次有給休暇の時間分割
年次有給休暇の時季の変更
年次有給休暇の計画的付与
産前産後の休業と手当金
育児休業について
看護休暇と短時間勤務
介護休業について
裁判員制度での休暇
休職制度について
配置転換や転勤について
出向命令について
懲戒処分について
懲戒処分の制限
セクハラについての指針
未成年者との労働契約
労災保険の補償
労災保険の病院手続
第三者行為の災害の労災保険
労災保険の休業補償
通勤災害で労災保険
安全管理者と衛生管理者とは
会社の健康診断の義務
退職の意思表示
労働者からの退職の申入
定年退職の引き上げ
解雇予告と解雇予告手当
解雇が禁止される場合
普通解雇ができる場合
懲戒解雇できる場合
整理解雇できる場合
退職の際の雇用保険の手続
退職で社会保険の手続
就業規則とは
就業規則の作成手続
就業規則の不利益変更
個別の労働紛争の解決
個別労働紛争解決システムとは
労働審判の利用
Copyright (C)退職道場All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします